
地域連携事業部 / ディレクター
向井侯太
Kota Mukai
千葉県出身。
大学卒業後、現代美術センター・CCA北九州の研究員として初めて九州へ。
そのまま北九州市で暮らす。NPOで環境教育を軸として街の歴史を背景とした国際協力、まちづくり、文化財保全といったプロジェクトに取り組む。
コロナ拡大期に転職、鹿児島へ。ごみの減量化に取り組むベンチャー企業にて自治体向けサービスを企画、専任チームを立ち上げて営業活動を行う。そこで北九州の頃に会った大崎町に再会。
得体の知れない縁と魅力を感じ合作への合流を願い出る。2025年1月入社。
私を構成するもの

口屋内で四万十川に合流する黒尊川。きれいな川を巡って旅をしてました。好きな川を3つあげます。

郡上八幡で長良川に注ぐ吉田川。遊ぶのにちょうどいい川を見つけて、しばらく居着くということをしていました。

天竜川の支流、気田川。ちなみに写真は3つとも借り物です。旅の時、カメラもスマホも持っていなかったので。