【連携メニュー】企業様へ
合作株式会社は、民間企業とのコラボレーションをおこなっています。各種企画立案から、デザインに至るまで幅広くご対応いたします。
下記でお悩み・検討されている方はお気軽にご相談ください。
・新規事業の開発
・株主対応・ESG対応
・採⽤ブランディング
・計画外利益の節税
【Menu】
1:PLANNING
企業版ふるさと納税の寄付活用相談
2:DIRECTION
サーキュラーエコノミーに関する企画立案・事務局運営
3:SUPPORT
自治体との連携事業推進
4:CREATIVE
各種デザインのディレクション
1:PLANNING
企業版ふるさと納税の寄付活用相談
合作株式会社は、想いをもった自治体と連携しています。企業様が取り組みたい活動とリンクする自治体様をつなぎ合わせ、よりよい社会の実現に貢献します。その一つとして、企業版ふるさと納税の寄付活用をお薦めしています。自治体様の取り組みを寄付メニュー化し、企業様との橋渡し役となり、社会課題の取り組みを解決するための企画立案もおこなっています。
▼実績/連携自治体
・ESG対応事業の創出
鹿児島県⼤崎町
ユニ・チャーム:「紙オムツのリサイクル」共同研究 の連携サポート
他事例(敬称略)
LINEヤフー株式会社/ユニ・チャーム株式会社/株式会社オークネット
コーユーレンティア株式会社/株式会社 SANKYO/⽇本ゲームカード株式会社
株式会社久永/株式会社東条設計 ほか
▼他実績/連携自治体 徳島県神山町/富山県上市町/宮城県丸森町
※企業版ふるさと納税
企業版ふるさと納税(地⽅創⽣応援税制)は、地⽅⾃治体の取組に対して企業が寄付を⾏った場合に法⼈関係税から税額控除を受けることができます。制度を活⽤していくことで地⽅⾃治体は社会課題解決を、企業にとってはサステナビリティと収益性のバランスの取れた事業づくりを⾏うことが可能です。
※企業版ふるさと納税の活用の仕方は、自治体の総合戦略や、目的で異なります。
2:DIRECTION
サーキュラーエコノミーに関する企画立案・事務局運営
合作株式会社では、鹿児島県大崎町の実例から、各種ご相談を多く受けております。地域でのプロジェクトのはじめ方、資源循環に関する企画の実行、都心部での企画・事務局運営など幅広く企画を整えるところからサポートにはいることが可能です。業種・業界問わずご相談ください。
3:SUPPORT
自治体との連携事業推進
合作株式会社では、自治体との取り組みをコラボレーションさせるために、企画の立案から現地事務局の立ち上げ〜伴走をおこなっていきます。地域の社会課題を共に考え、実現するためのストーリー作りと、成果を上げるためのマネジメントに至るまでクリエイティブサポートをいたします。大崎町をはじめとする地域とのつながり方や、地域での物事の進め方など、多岐に渡りノウハウがございます。ジャンル問わずご相談ください。
4:CREATIVE
各種デザインのディレクション
ターゲットに届くための設計から見直すことが可能です。予算に合わせ適宜ご相談に乗ります。企業紹介パンフレットから、キャンペーンの企画・実行案まで、手に取るデザイン物への落とし込みをさせていただきます。