【登壇情報】10/7-9|地域も自分も元気になる!地域おこし協力隊研修in対馬 に西塔が登壇します

10/7-9に対馬地球大学主催で開催される2泊3日の対面研修《地域も自分も元気になる!地域おこし協力隊研修 in 対馬》に西塔(取締役副社長)が登壇します。

■今回は”地域おこし協力隊の皆さんが個人単位でお申し込みが可能な研修”!
これまで合作では多くの研修は自治体からご依頼いただき実施させていただきましたが、今回は”地域おこし協力隊の皆さんが個人単位でお申し込みが可能な研修”です。(このようなオープン参加型の研修に西塔が参加するのは、12年間の中でも2回しかないようです。)協力隊の方にとっても、ご自身の所属する自治体の隊員向け研修とは異なる場で学べる機会は、あまりないかもしれません…!

西塔の登壇パートで予定している研修内容
・地域おこし協力隊の最新情報、制度改正点2025
・制度の基本の”キ”を徹底解説
・全国の協力隊の現状をデータでじっくりと
・1年目の過ごし方のポイント「最初は…が必須」
・〇〇が任期後の仕事につながる
・活動費等の行政予算の仕組み解説
・企画や予算の通し方
・敵を作らない
などをたっぷり半日かけてお届けする予定です。

<イベント概要>
2025 年10月7日(火)〜9日(木) 2泊3日
場所:長崎県対馬市(福岡空港から飛行機で30分)
内容:地元学・基礎講座 地域フィールドワークなど
   ※地域おこし協力隊向けの研修です
人数:15名
締切:9月23日(火)
主催:対馬地球大学

長崎県の対馬をフィールドに、実際に地域で暮らす方々に会いに行く体験交流フィールドワークや、地域の方・参加者同士での対話型ワークショップが中心の、非常に濃い3日間のプログラム。ご興味のある方はぜひお早めにお申込くださいね!

※お申込・詳細についてのお問い合わせは下記イベントページをご確認ください

《地域も自分も元気になる!地域おこし協力隊研修 in 対馬》


<合作株式会社は地域おこし協力隊制度の“伴走役”です!>

合作ではこれまで、30を超える全国の自治体で、職員向け研修や協力隊の募集企画設計、個別面談の支援を行ってきました。
また、地域おこし協力隊として着任された隊員向けの研修も手掛けており、移住相談や地域おこし協力隊のキャリア形成についても支援実績があります。
詳しく聞きたい!という企業・自治体のみなさま、イベントの企画や登壇をお考えのみなさま、ぜひお気軽にお問い合わせください✉

news