【登壇情報】8/26オンライン|資源循環をエンタメに!分別を楽しむ資源の祭典「バラシンピック」仕掛け人に聞く に鈴木が登壇します

8/26にサーキュラーエコノミードット東京さん主催で開催されるオンラインイベント《資源循環をエンタメに!分別を楽しむ資源の祭典「バラシンピック」仕掛け人に聞く》に鈴木(取締役)が登壇します。

■こんな方におすすめ!
・地域資源の循環や制度設計に関心のある方
・廃棄物・リサイクル業界の最新事例を知りたい方
・行動変容や住民参加型の環境施策に興味がある方
・自治体職員、教育・まちづくり関係者
・ESG・サステナビリティの推進を担う企業担当者

<イベント概要>
2025年8月26日(火)13:00~14:00
※Zoomにて開催(要事前申込/参加無料)

■タイムテーブル
12:55~ 入室開始
13:00~ セミナー開始
・オープニング・趣旨説明(Circular Economy.Tokyo 編集部)
・鈴木高祥氏による発表
 ① 大崎町の分別ルールと地域の取り組み
 ② 「バラシンピック」の構想と実践の工夫
13:45~ 質疑応答
13:55~ 次回イベントのご案内
14:00  終了予定


※お申込・詳細についてのお問い合わせは下記イベントページをご確認ください

《資源循環をエンタメに!分別を楽しむ資源の祭典「バラシンピック」仕掛け人に聞く》


<合作株式会社ではサーキュラーエコノミーや企業版ふるさと納税の制度活用、地域おこし協力隊の支援を行っています!>

詳しく聞きたい!という企業・自治体のみなさま、イベントの企画や登壇をお考えのみなさま、ぜひお気軽にお問い合わせください✉

news